【永久保存版】朝活でやることを徹底解説 | もう迷わない

今回は、朝活を始めようと思っている方に向けて朝活でやることを徹底解説します!
朝活で何をやろう。と迷っている方必見です!

朝活コミュニティの運営者で、様々な方の朝活を見てきた私が、徹底解説します!
これを読めば、朝活で何をするべきかが明確になるはずです!
前提:最近流行りの朝活とは?


シンプルに、朝の時間を有効活用するというものです。
普段、お仕事で忙しい皆様、特に平日は自分のための時間が中々取れないと思います。
日中は仕事で、夜は残業か付き合いでなんだかんだ遅くなりがちですよね。
実は、そんな多忙な我々が、平日でも安定して時間を確保しやすいのが朝なんです。
終業時間は、残業があるので中々読みづらいですが、始業の時間は一定であり、時間を安定して確保しやすいという方が多いのではないでしょうか。(もちろん、そうでない方も沢山いることは存じています。)
さらに、急な予定が朝に入るということも、あまりないですよね。



少なくとも私は、夜ご飯に急遽誘われることはちょこちょこありますが、平日の朝06:00に「今から飯食いに行こう!ドトールでいい?」のような誘いを受けたことは一度もありません。
ということで、時間を作りやすい「朝」を利用して自分のやりたいことをやろう!というのが朝活なんです。



今回は、そんな朝活でよく行われていることを徹底解説します!
朝活でやること5選 | 人気な朝活



それでは、皆様に人気な朝活を発表していきます!
勉強


やっぱり勉強をする方は多いですね。
本業で生かせる資格勉強だったり、転職に有利となる資格勉強をする方が多いです。
私も、本業がIT系のエンジニアということもあり、朝に資格勉強をすることが多いです!
これまでの資格は、ほぼ朝勉強で取ったと言っても過言ではないです。
もちろん資格勉強だけでなく、単純に自分が興味がある分野の勉強をする方も沢山います!



高校数学をやり直して、さらに深掘りして学び、東大赤本を解きまくる。ということをしている方もいます!
朝は夜と比べて、集中力や意志力が強いということが科学的にも証明されており、朝に勉強を行うことは理にかなっているのです。
他にも朝に勉強をすることのメリットは沢山あるので、詳しくはこちらの記事をご覧ください!


・朝活で勉強は人気
・本業や転職時に生かせる資格勉強が人気
・朝に勉強を行うメリットは複数ある
副業


朝のまとまった時間を利用して、副業に挑戦する方も多いです!
私が朝活コミュニティを作るきっかけは、まさに、朝に副業をして月100万円を稼いだ経験です。



ちなみに、その副業は売却したので、現在は新たな副業に挑戦中です!
もちろん朝を活用して!
やはり、会社員である以上、副業で結果を出したかったら、朝を有効活用するべきかと思います。
個人的に副業は、結果が出るまでに時間がかかることが多く、粘りが大事だと思っています。
夜に副業をすると、時間がとれたりとれなかったりで、間が開いてしまい、モチベーションが下がり、中々粘れません。
一方、朝は安定して時間を確保しやすいので、毎日継続的に時間を使えて、粘りも生まれます。
私も、朝を使わなければ、確実に結果は出ていなかったと思います。
まずは、初期費用がかからなさそうな副業チョイスして、挑戦してみてはいかがでしょうか。
・副業も人気の朝活
・副業で結果を出すには安定した時間の確保が大事
・だから朝活がピッタリ
・まずは初期費用がかからないものから挑戦してみては
素敵なカフェに行く





朝活といったらこれを思い浮かべる方も多いはず!
Instagramで「朝活 カフェ」で調べると、沢山素敵なカフェが出てきます。
このような素敵なカフェでモーニングを食べる。これも立派な朝活です!!


この非日常な贅沢体験で、仕事の活力がもらえます。
しかも、モーニングということで、ディナーと張り切るよりも、お値段を抑えることができます。
ぜひ、休日に自分へのご褒美としてfやりたい朝活ですね!!



ちなみに私は最近、休日の朝活で「crisscross」というカフェに行きました!
定番のパンケーキを食べましたが、とてもおいしかったです!


・カフェ巡りは休日の朝活にピッタリ
・贅沢体験で自分にご褒美
・ディナーを張り切るより、圧倒的に安いのでお財布にも優しい
運動





運動も大定番な朝活ですね!!
代謝の上昇、一日のパフォーマンスUP等々、様々なメリットがある運動ですが、朝に行うことで適度な紫外線にあたり、ビタミンDを肌から吸収できるという朝特有の利点もあります!
ビタミンDは日光により活性化されるビタミンで、丈夫な骨や歯を作るのに欠かせない栄養素です。
また、朝起きて日に当たることは、人間の体内時計をリセットし、生活のリズムを整える効果もあります。引用:日光の健康への影響
朝の運動は、以下のようなものがおすすめです!始めやすいものからやってみましょう!
- ストレッチ
- ウォーキング
- ジョギング
- 筋トレ
- HIIT



私は、平日の朝活は勉強や副業を主にやりますが、休日の朝活はジムに行って筋トレをします。!
その後の一日に活力が生まれる感覚がとても良いです。
他の様々なメリットや、有効な運動の詳細はこちらの記事からご覧ください!


・朝の運動には健康、メンタル面へのメリットが沢山ある
・まずはストレッチやウォーキングなど気軽に始められるものから
趣味





朝活で趣味をやる。
なんていい趣味なんでしょう。
朝の時間を趣味に使う。なんと素敵な朝活でしょうか。
何も、勉強や副業や運動だけが朝活ではありません。
自分の好きなことに時間を存分に使うのも立派な朝活です。
既に趣味がある方は、その趣味に時間を使っていただければと思います。
まだ、趣味がない方、こちらの記事で朝活にピッタリな趣味を特集しています!ぜひ参考に朝活でやる趣味を見つけてみてください!


・趣味に時間を注ぎ込むのも朝活
・朝と相性が良い趣味を見つけるのもいいかも
朝活はこれ以外にも色々ある



以上、朝活でやること5選でした!
ただ、ここで紹介した朝活はあくまで例です。
朝活の本質は「自分の時間を作る」です。
あなたも、ぜひ早起きして朝活を始めてみてください!