【2025年】朝活コミュニティ徹底比較 9選 | 選び方のコツも伝授!

おはようございます!
Team朝活管理人です!

私はどこの朝活コミュニティが向いているんだろう。。

と、お悩みの方必見です!

この記事を読むと、自分がどの朝活コミュニティに入るべきかが分かります!

今回は、様々な朝活コミュニティの徹底比較をして、最後に選び方のコツを伝授します!

様々な朝活コミュニティを経験した私のコツですので、ご安心を!

それでは、早速解説していきます!!

「そもそも朝活って?」という方はこちらからご覧ください!

あわせて読みたい
【永久保存版】朝活でやることを徹底解説 | もう迷わない 今回は、朝活を始めようと思っている方に向けて朝活でやることを徹底解説します! 朝活で何をやろう。と迷っている方必見です! 朝活コミュニティの運営者で、様々な方...
目次

1.Team朝活

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名Team朝活
URLhttps://jiro-asakatsu.com/clp/contents/
料金月額2,980円
内容・oviceでのバーチャルオフィスに集まる
・朝会で成果報告
・週次レポートで積み上げ状況のフィードバック
・習慣化リマインド

・その他イベント
HPの印象結果を出せそう
審査なし
おすすめの人朝活初心者
成果を出したい人

Team朝活は老若男女が集まる朝活コミュニティです。

最大の特徴は、週次レポートによる成果報告ですね。

利用者の声

早起き習慣を先に身につけてから
やることを決めました。
TOEICを学生時代に少し手をつけたことを
思い出し、勉強を再開しました。
ほとんど忘れていましたが、
朝に安定して時間を確保できたこともあり
900点超を獲得できました。

引用:https://jiro-asakatsu.com/clp/contents/

入会した次の日から、
早速早起きできるようになりました。

そして、腰が重かった試験勉強に、
ようやく着手できるようになりました。

引用:https://jiro-asakatsu.com/clp/contents/

早起き習慣によって、
朝に気持ちの余裕ができたことが、
一番の収穫でした。

引用:https://jiro-asakatsu.com/clp/contents/

2.朝キャリ

引用:https://pro.form-mailer.jp/lp/a8e9153a158328

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名朝キャリ
URLhttps://pro.form-mailer.jp/lp/a8e9153a158328
料金入会金1万1,000円 + 月額5,500円
内容・会社の看板がなくなっても、自分の名前で仕事ができるための準備をしたいあなたへ
・そのための時間を朝につくろうというコミュニティ
・「キャリアUP」の手段として「早起き」
HPの印象キャリアについて向き合えそう
入会審査あり
おすすめの人キャリアアップしたい人

利用者の声

朝キャリメンバーが資格などに向けて頑張ってる姿をみていて私もあるコンサルタントを目指す気持ちが芽生えてきました!!

引用:https://pro.form-mailer.jp/lp/a8e9153a158328

当初の私のやる気のないワークに対する投稿にも、千恵さんが必ずコメントしてくれました。

引用:https://pro.form-mailer.jp/lp/a8e9153a158328

3.HAYANE

引用:https://hayane.net/

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名HAYANE
URLhttps://hayane.net/
料金月額980円
内容・目標応援会
・メンター制度
・オフ会
HPの印象・仲間意識が強そう
入会審査あり
おすすめの人仲間との繋がりを積極的に求めている方

利用者の声

早起きの基準がかなり変わった。1日がすごく長く感じる。

引用:https://note.com/hayane_asakatsu/n/n0e1c5d4bf87e

本当にお手本みたいな方ばかりで勉強になりますし、

毎日ポジティブな気持ちになれます!

引用:https://note.com/hayane_asakatsu/n/ne4a8a99cf7ed

4.レッツ朝活サロン

引用:レッツ朝活サロン

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名レッツ朝活サロン
URLhttps://asakatsu-salon.com/
料金月額2,980円
内容・zoomでの朝活
・朝会で成果報告
・仕事につながる企画
・オフ会
HPの印象煌びやかな雰囲気
入会審査なし
おすすめの人仕事を取りたいフリーランスの方

利用者の声

平日のみ参加で、土日はオフ。
自分のペースで朝活できる環境です

引用:https://asakatsu-salon.com/voice/

朝活サロンで出会った方は、
ポジティブな思考やキッカケをくださいました。

引用:https://asakatsu-salon.com/voice/

5.朝渋

引用:https://asa-shibu.tokyo/

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名朝渋
URLhttps://asa-shibu.tokyo/
料金月額4,980円
内容・ゲストの講演会
・チャットでのサポート
HPの印象講演会にかなり注力されていることもあり、勉強に意欲的な人が多い印象
入会審査なし
おすすめの人・著名人の講演を聞きたい人
・早起き習慣を身につけたい人

利用者の声

朝は一番頭がスッキリしている時間なので、著者イベントは、夜のイベントと比べても、インプットの質・量が全く違います。

引用:https://asa-shibu.tokyo/service/

著者が本には書けない『ぶっちゃけ話(本音)』を聞けるのがいつも楽しいです! 

引用:https://asa-shibu.tokyo/service/

6.Initiative

引用:https://peraichi.com/landing_pages/view/u5tp0/

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名initiative
URLhttps://peraichi.com/landing_pages/view/u5tp0/
料金月額1,000円
内容・ZOOM通話によるモチベーション維持
・様々な部活
HPの印象・主催の方が優秀そう
入会審査なし
おすすめの人部活を楽しみたい方

利用者の声

コミュニティ内でいろいろな情報や意見を交換できるので、とてもいい刺激になっています!

引用:https://peraichi.com/landing_pages/view/u5tp0/

皆さん真剣に自分と向き合っておられてとてもいいコミュニティに出会えたと思っています!

引用:https://peraichi.com/landing_pages/view/u5tp0/

7.朝スタonline

引用:https://peraichi.com/landing_pages/view/bcasakatsu/

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名朝スタOnline
URLhttps://peraichi.com/landing_pages/view/bcasakatsu/
料金月額1,650円
内容画面通話を通じて朝に学習を行う
HPの印象特になし
入会審査なし
おすすめの人部活を楽しみたい方

利用者の声

眠いなーと思っていたり、気分がのらない日も「みんなに会いたい!」と思うので、結果的に朝活で色々と作業ができました。

引用:https://peraichi.com/landing_pages/view/bcasakatsu/

朝活の時間を使ってさらに色んな事へ挑戦するようにもなりました。

引用:https://peraichi.com/landing_pages/view/bcasakatsu/

8.おはようストレッチ

引用:https://totonou.website/

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名おはようストレッチ
URLhttps://totonou.website/
料金月額1,000円
内容朝にオンラインで運動のレッスンができる
HPの印象多くの運動の種類があり、楽しそう
入会審査なし
おすすめの人運動習慣を身につけたい方

利用者の声

自分の身体と向き合うことのできる貴重な時間だと感じています。朝活の時間を中心に身体も生活リズムも整ってきました。

引用:https://totonou.website/

9.みんなのヨガ部

引用:https://minnanoyogabu.com/

朝活コミュニティの概要

朝活コミュニティ名みんなのヨガ部
URLhttps://minnanoyogabu.com/
料金1,000〜3,900円
内容朝(夜プランもあり)にヨガの講師の方にレッスンしてもらえる
HPの印象コーチの方がとても人柄が良さそうで安心して参加できそう
入会審査なし
おすすめの人朝時間を利用してヨガを身につけたい方

朝活コミュニティの選び方のコツ

これだけ沢山の朝活コミュニティがあったら、
選ぶの迷っちゃいますよね。

いくつかの朝活コミュニティを経験した後に、

自ら「こんな朝活コミュニティあったらいいな」で朝活コミュニティを作った私が、

選び方を伝授します。

私が作ったコミュニティはこちら!

ズバリ、「その場に自分がいることを必死に想像して、結果が一番出そうなところを選ぶ」です。

いくつかのコミュニティを経験してわかりました。

大事なのは、人数でも、権威性でも、機能の充実度でもありません。

自分に合ったコミュニティです。

強い人に囲まれた方が力が出る人、ほのぼの楽しみながらの方が続く人、等々続くために必要な環境は人それぞれです。

実際に、大手と呼ばれるコミュニティに入った際は、全く馴染めずに即退会してしまいました。

一方、「ここ大丈夫かなぁ?」と恐る恐る入ったコミュニティが、案外続いて結果に結びつくこともあります。

※恐縮ですが、それぞれ具体名は伏せさせていただきます。

ポイント
朝活コミュニティ選びで大事なのは「人数」「権威性」「機能の充実」じゃない!
大事なのは、自分がその場にいたら結果がでるかを真剣に想像すること!

さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

また、次の記事でお会いしましょう!

私はTeam朝活であなたを待っています。

目次